Familyのお話吾照里(オジョリ) 横浜ポルタ店 こんにちは、ワタさんです。 昨日、仕事帰りに妻から『息子3人と横浜のポルタにいるから』と連絡が入りワタさんも合流する事になりました。 何やら前から予約をしていた鬼滅の刃20巻を取りに来ていたらしいのです。 夕方だった事も... 2020.06.14Familyのお話
少年サッカースタメンの気持ち&ベンチの気持ち②親の感情編 こんにちは、ワタさんです。 梅雨ですね〜(>人<;) 前回、スタメンの気持ち&ベンチの気持ち①子供の感情編について書きましたが、今回はその時の親の感情編です(>人<;) 前回の記事。スタメンの気持ち&ベンチの気... 2020.06.13少年サッカー
少年サッカー『個』ってなんだ⁈ こんばんはワタさんです! 近年、サッカーでは『個』が大事的な話しをよく聞きませんか? サッカースクールや1Dayクリニックなどでは本当によく目にするキャッチコピーですよね! 実は、ワタさんもこの『個』と言うのに一時踊らさ... 2020.06.10少年サッカー
少年サッカー小学生の体感トレーニング こんばんは、WATAさんです。 コロナの緊急事態宣言が発令されてから我が家に新しいトレーニンググッズが増えました^_^ その名もスライドボード! この商品本当に下半身に効くのですよ! まず、普通に... 2020.06.07少年サッカー
少年サッカースタメンの気持ち&ベンチの気持ち①子供の感情編 こんばんは、ワタさんです。 ワタさんの次男は小学校2年生の時に小学校サッカー(少年団)から街クラブチームへ移籍したのですが、そこでクラブチーム特有のスタメン争いに巻き込まれました。 まーごくごく普通のことなんですが、クラブチー... 2020.06.06少年サッカー
少年サッカー体格差のアドバンテージ こんにちはワタさんです。 小学生の高学年になると体格差がけっこう現れてきます。 ワタさんの息子、長男・次男はとにかく小さくチームでもスクールでも1番小さいので、5年生位からは試合で相手選手と重なると消える(見えなくなる)現象が... 2020.06.05少年サッカー
少年サッカー少年サッカーの監督・コーチの発言!! こんにちは、ワタさんです! 以前いた少年団での監督の指導の中で『お前たちは勝ちたくないのか?』と言う言葉をよく耳にしていました。その流れで出てくる言葉は『気持ちが弱い』『やる気が感じられない』と続いて行くのですが、この様な指導はなん... 2020.06.03少年サッカー
少年サッカー楽しむとふざけるの違いは・・・ こんにちは、ワタさんです! 数年前、長男と次男がまだ小1・2年生の時の事です。息子のサッカーの練習を見に行くと練習が始まっているのにお話しを聞かない選手や隣の選手へ指でツンツンしている選手が目につきました。 ワタさんの息子も1... 2020.06.02少年サッカー
Familyのお話まるで映画館でShow Time (*^。^*) こんにちは!ワタさんです。 本日から、学生は分担登校などで学校が始まった所も多いのではないでしょうか! 我が家の息子が通う学校も本日から始まったのですが、息子達は分担登校で明日からの組ですので、本日は自宅にいるのです・・・( ... 2020.06.01Familyのお話
少年サッカーサッカースクールについて… サッカースクールへは通わせるべき?? こんにちはワタさんです! 皆さんはサッカースクール選びで悩んだ事はありませんか? 実はワタさんfamilyもスクール選びですごく悩んだ時期がありました。 そもそも、サッカースク... 2020.05.31少年サッカー